独身貴族から既婚者になってもうすぐ1年。
実体験を踏まえて、既婚と独身の違いをまとめたよ!
いま独身な人も、既婚者も頷けること間違いなし!

Sponsored Link

既婚と独身の違いで一番大きいのはフットワークの軽さ!

独身の時は、フラッと飲みに行ったり、誘われたら何時だって出掛けていたりと、何をするにも法律と倫理観さえ守れば自由だった!自由サイコー!←既婚と独身の違いはやはりここだろう。

独身勢と同じ感覚でフットワークの軽さを維持できない。
夫は『全然気にしないで出掛けておいでー』という束縛フリーな寛容タイプなのだが、どうにも夫が帰ってくる時間に、食事も作らず遊び呆けることが出来ない。

仕事で疲れて帰ってきたのに、家はもぬけの殻、食事はない、帰り何時になるかわかんね☆とはなんたる鬼畜の所業か、と思ってしまうから、それを夫にすることがためらわれるのである。

それに既婚者というだけで驚くくらいお誘いがパッタリ途絶えるから、フットワークもクソもないんだけどね!!!

既婚同士→ランチが増える・独身同士→飲み会or飲み会

既婚同士の友人と遊ぶ時は、大抵昼時が多くなる。ランチ安いし夜は夕ご飯の準備とかあるしねw

それにひきかえ、私の周りの独身同士ときたら、飲み会ばかりしてやがる。羨ましい。

飲み仲間だった後輩も、誘いますね〜って声掛けてくれていたのは最初だけ。
たまに飲めば独身同士で飲み会ばかりしていると言う羨ましい報告が出るわ出るわ…。ちょっとジェラシーw

独身同士の方が気兼ねなく誘えるし、既婚同士だと時間の都合も付けやすい。
こうしてまた少ない友人が、更に篩に掛けられていくような気がする、28歳の冬w

既婚の家に帰って家族がいる安心感はいい意味で異常

独身時代嫌という程痛感した、暗い部屋に返事のないただいまを言うあの虚しさ

半年に一度くらいのペースで、寂しくてどうしようもない日があって、家で一人のたうちまわっていたのは絶対に内緒!

それに比べて、暖かい家に帰ってきて、おかえりと言われる既婚の強みよ…。
一人でご飯を食べている時は、酒のつまみ位にしか思っていなくて、さほど大切なものとは思っていなかったけど、家族が出来て、だれかと食べるご飯は、こんなにも美味しいものなんだな、と痛感。

まあ自分の作るご飯の味には飽きてしまうんだけど。
でも作業ゲーと化していた独身時代の食事に比べれば天と地ってもん。

Sponsored Link

既婚も独身も、みんな違ってみんないいw

違いはあれど、どっちにもメリットデメリットがあるのは事実。

結婚→妊娠で職を辞すれば出世は出来ないし、自分のために生きることより、家族のために生きることになる。

それが幸せな人もいるし、不幸だと思う人もいる。

実際独身時代は楽しかったしね〜。

好きなもの買って、貯金したり旅行したり、何もかも自分だけの都合だったし。
どちらを推奨するわけではないが、どちらにせよ生きやすい世の中にはなっていると思う。
昔の日本なら、独身ってだけで偏見で見られてたわけだしね。

その分少しは選択肢の広くなった現代で、どちらの人生を選ぶかは自分の自由
独身も既婚も、後悔のない人生を!!