彼氏が欲しい〜!でもこの職業の人は嫌だ〜なんて言う理想をもつ女子も多いはず。
ここからは男子禁制!女子ならではの彼氏の職業嫌だランキングを作ってみた!!!
あなたの考えは一体何位に入っているかな!?
彼氏の職業で嫌だランキング:第3位!ホストなどの夜の仕事
自分以外の女性を相手にする代表的な彼氏の職業、ホストやバーテンダー、夜の店の経営など…。
どうしても仕事柄、女性にいい顔しなきゃいけないし…。
偏見かもしれないが、ホストさんに『お前は今日から俺の彼女な⭐︎』ってウインクされながら言われても(やっぱり完全に偏見)『やだあ、嬉しい〜〜〜〜♡ドンペリ入れちゃう♡』とは思えない(凝り固まった思考)。
普通に金ヅルにされそうだし、そもそも本当に恋愛して恋人になれたとて、不安が半端じゃないと思う。
あと、熱狂的なお客さんに刺されそうで怖い。
そしてホストさんを彼氏に持つ女子が辛そう。。。
好きになった人の職業がたまたまホストだった。
ただただあたしは好きな人と普通の恋愛をしたかっただけなの。
でも気付いたら結局はお金に左右される恋愛になってた。 なんで貴方にであったんだろ引用元:Twitter
心が痛むわい…。
お客さんから彼女に昇格すると、ホストの時の顔とは違う一面を見れる反面、それがいい顔じゃないことも。
優しくてキラキラしてて素敵だったから好きになったのに、と言う気持ちが強すぎてそのギャップに苦しむそう。
さすがにヤキモチやくだろうし〜嫌だ〜wランキング第3位、納得です。。
第2位:美容師などの美容関連
スタイリッシュでオシャレなイメージのある美容師やメイクアップアーティストなどの美容関連。
だいたい男の美容師ってイケメンじゃない?錯覚?
担当の美容師が男性(既婚)なので話を聞いてみた!
『美容師ってだけでチャラいって決めつけられることは多いね〜。
お客さんは女の人がほとんどだから、嫉妬深い人は発狂するw
よく女のメイクやヘアケアとかにうるさそう、と言われることもあるけど、職業柄見ちゃうのも本当だし。
結局同業者が一番理解あるから、美容師やってる男は大体同業者と結婚している。』
だそうです。w
本人も奥さんは同業者だとか。
彼氏が美容師だったら、美容室行かなくていいかな、なんて楽観視していた自分を戒めたい。
苦労してました、美容師。
不名誉だけど…ランキング第1位はYouTuber!
小学生がなりたいランキング第1位のYouTuberがまさかの第1位に。
中高生からは今やアイドル以上に黄色い声援を受けているYouTuberのイメージだが、それは一部の人気YouTuber。
今は好きなことやって、大金を稼いでるかもしれないけど、この先老いたらどうするの、と現実的に考えて嫌だ、と思われている職業だった…。
YouTuberでも結婚して子を持つ人も多数いるんだけどね!
まぁ気持ちもまあわからんくはないね…。
ましてや今人気ならまだしも、YouTuberがこれだけ出ている中で、新たにYouTuberやる!と意気込まれても、売れる見込みもないしね。。
そこは売れない芸人や芸能人を彼氏にするのと同じ原理かも。
芽が出て人気になればいいけど、一生芽が出ない人も現実ごまんといるしね〜…。
ちなみに私は昔付き合った人に、家に転がり込んできてそのまま無職パターンという人に出会ったことがあるから、働いてさえすれば職業はなんでもいいです、はい。
皆も無職には気をつけよう!働いてさえすればなんとか生きていける!w