東京の元祖シンボルと言えば東京タワー。
その東京タワーに、カップル必見のジンクスがあった!恋人のとの仲を深めたい、と思っているカップルの二人は今すぐ東京タワーに急げ!
東京タワーで恋人と仲を深めるジンクスは3つあった!
東京スカイツリーという手強い敵が出来たものの、東京タワーの知名度は確固たるもの。
そんな歴史の深い東京タワーにまつわる、恋人とラブラブになれるジンクスは3つもあったのだ!
大展望台から富士山が見えるといい事がある
二人で東京タワーの大展望を登って、運良く富士山が見えた場合は、二人にとっていい事が起きるのだという。
デート中に宝くじが当たったり、その日の終わりにプロポーズされてOKだったりしちゃうってことかも?!←いい事のボキャブラリーが少ない
タロ・ジロ記念像×冷めきった恋人=再燃
今は東京オリンピックのモニュメントを設置するという、大人のク○みたいな都合で東京立川市の国立極地研究所へ移動となったタロ・ジロ記念像。
この記念像の前で記念撮影すると冷めきった恋人の中が熱々に再燃するのだとか。
記念像のない中でもこのジンクスが効果ありなのかどうかは不明なのでぜひ試して見てほしい。
東京タワーが消灯する瞬間を一緒に見ると、末長い幸せが訪れる
東京タワーは0時に消灯するようで、その消灯の瞬間を恋人と一緒に見れば永遠にラブラブでいられるとか。
おかげさまで0時付近になると東京タワーの下はカップルでごった返すそうなので非リア充は注意が必要だ。
東京タワーにまつわるジンクス番外編
東京タワーに関するジンクスを調べていると、片思いや悩みにまつわるもジンクスもちらほら見つかったので紹介しよう!
大展望台のタワー大神宮にお参り→カップルになれる
大展望台に設置されている『タワー大神宮』に好きな人との恋愛成就を祈ると高確率で願いが叶うらしい。
好きな人の家の方向に向かって祈ると更に効果抜群らしいので方位磁針を握りしめて東京タワーに登るべし。
大展望台のルックダウンウインドウで悩み事がなくなる
地上が見えるスケスケの高所恐怖症の人にはひどく勘弁してほしいあの例の床、ルックダウンウインドウの上に立つと悩み事が解消されるらしい。
悩み事を箇条書きにして東京タワーに登って見たい。
ジンクスのあるデートスポットに行くならとことん信じ込め!
超現実主義なので、目に見えないものしか信用しない私が、唯一見えないもので信用しているのがWi-Fi。
生み出した人はすごいよね!尊敬する!という事で基本的にWi-Fi以外は目に見えないものを信じないタチなわけでして。だからジンクスも信じていない。
写真を撮って仲が再燃とか、そのデートが楽しかったから再燃したんだよ!記念像のおかげじゃないよ!と思っちゃうし…
しかしジンクスというものは遥か昔から存在していて、この現実にもいまだに根強く語りつがれているわけです。
何が言いたいかというと、疑わず信じろ!その場を楽しめ!という事。
私のように、『ジンクスとかそんなもん信用できんわ』『世の中金で解決できないものはないんじゃ』と言ったひねくれ者はまず可愛げがありません。
せっかく良かれと思って『こんなジンクスもあるらしいよ』という彼の優しさを踏みにじる事になるわけです。
さあそうすると彼はデート中とてもモヤモヤした気持ちになるわけですね。
そんな女とデートしたって楽しいわけがありません。
そしてデートの最後にフラれたとしたら、『あのデートスポットが悪いんや!ご利益ないやろ!』とたちまち吹聴。
それが悪いジンクスとして受け継がれているんでしょうねえ。
自分の発言が破局の引き金だったやも知れんという事は微塵も考えずに。
いいジンクスがある場所に行くのであれば、そういう場所なんだ、という事自体を受け入れて楽しむ事が恋人と長続きする一番の秘訣ではないだろうか。デートは楽しむもんだ!!!